|
||
TOP > 関東の紅葉の名所 > 群馬の紅葉の名所 |
関東の奥入瀬とも呼ばれる照葉峡(てりはきょう)は、長さは11kmほどの峡谷で水原秋桜子が名前をつけた潜竜の滝、翡翠の滝、鼓の滝など11ヶ所の滝と紅葉が美しい場所です。 峡谷内は駐車場が少ないため、写真をゆっくり撮りたい場合は平日がオススメ。また照葉峡の手前には湯の小屋温泉があり、日帰り入浴などもできます。 |
紅葉の見頃 | 10月中旬〜下旬 | |||
交通 | (電車) JR水上駅から関越交通・湯の小屋行きバスで終点下車で徒歩 (自動車) 関越自動車道水上ICから約25km。 |
|||
住所・地図 | 群馬県みなかみ町藤原 地図 | |||
見ごろ・ 観光情報 |
まるごと みなかみ みなかみ町観光協会 | |||
周辺の宿泊 |
|
|||
日帰り温泉 | 湯元館 龍洞 宝川山荘 | |||
天気予報 | 天気予報 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
TOP |
関東の紅葉の名所 |
甲信越の紅葉の名所 |
紅葉の名所・タイプ別 |
紅葉のライブカメラ |
色づき・天気予報 |
紅葉狩りの宿泊 |
交通情報 |
リンク |