|
||
TOP > 関東の紅葉の名所 > 東京の紅葉の名所 |
都内随一の水郷公園である水元公園。昔から有名な釣りのスポットとしても有名で、春には桜、初夏には花菖蒲、そして秋には紅葉を楽しめます。 紅葉の見頃の時期は11月下旬〜12月上旬。 ここの紅葉のメインはメタセコイアです。メタセコイアは別名「アケボノスギ」とも呼ばれる針葉樹で、高さが25〜30 mにもなる大きな木です。 園内の「メタセコイアの森」をはじめ約1800本が植えられており、公園内のいろいろな場所で見ることができます。大きな木なので、美しいレンガ色の紅葉も見ごたえがあります。 水元公園は樹木が多いのですが、意外とモミジやイチョウなどの数は少ないです。そのかわりポプラの並木や桜の並木があり紅葉を楽しめます。水生植物園のとなりの花木園の紅葉もきれいです。 園内には大きな芝生の広場やバーベキュー広場、遊具のある冒険広場、ドッグラン、野鳥を観察できるバードサンクチュアリーもあり、紅葉以外にもいろいろと楽しめます。園内はかなり広いですが、レンタサイクルもあります。 小合溜の対岸は埼玉県の三郷公園で、こちらにもメタセコイアなどが植えられており紅葉を楽しむことができます。 |
紅葉の見頃 | 11月下旬〜12月上旬 |
交通 | (鉄道・バス) JR常磐線・京成電鉄金町駅の南口から京成バス。 (自動車) 首都高速6号三郷線加平ICから20分。 駐車場は1170台(有料) |
住所・地図 | 東京都葛飾区水元公園3-2 地図 |
見ごろ情報 | 水元公園 |
観光情報 | 葛飾区観光協会 |
天気予報 | 水元公園の天気予報 |
![]() |
![]() |
|
小合溜 | 対岸の三郷公園 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
TOP |
関東の紅葉の名所 |
甲信越の紅葉の名所 |
紅葉の名所・タイプ別 |
紅葉のライブカメラ |
色づき・天気予報 |
紅葉狩りの宿泊 |
交通情報 |
リンク |